JTグループ社員・退職者のみなさまへ銀泉より各種保険のご案内
お問い合わせ
メニュー

団体長期障害所得補償保険(GLTD)

募集時期:2月
対象会社:JTグループ19社*

団体長期障害所得補償保険(GLTD)

保険概要

病気やケガで、長期間働けなくなることは大きなリスクです。​
​ 働けなくなることで収入がなくなる一方、出費は様々なものが考えられます。

各種ローンの返済 教育費 日々の生活費 医療費

こういった様々な出費に備えるのが、団体長期障害所得補償保険(GLTD)のオプションです。​
これまでの保険では補償されなかった長期間仕事ができない期間の収入の補償を行います。

これまでの保険

生命保険 死亡した場合
入院保険 入院している期間
がん保険 がんで入院・治療
傷害保険 ケガで入院・治療

GLTD 以下のような身体障害による就業障害を補償します。

  • 1.病気やケガで入院・リハビリ・自宅療養している場合
  • 2.障害が残ってしまいこれまでと同じように働くことができず復職しても収入が20%を超えて減少してしまうような場合
  • 3.病気やケガが原因で退職し引き続き仕事のできない状態が続いている場合

ご加入の検討とともに、自分が今の生活を維持していくのに、将来の人生設計の為に、いったいどれくらいの収入が必要なのか、を一度考えてみてはいかがでしょうか。​​

GLTDの特徴

  • 1. 保険金は非課税

    お受け取りになる保険金は全額非課税です。所得税および住民税の対象となりません。​

  • 2. 最長60歳まで補償

    病気やケガによる就業障害で、連続して休み始めた日から免責期間を超えても仕事ができない状態が続いている場合に、収入を補償します。傷病が回復し職場に復帰できるようになるまでの期間、最長で60歳まで補償が継続します。

  • 3. 復職後の保険金の受取り​​

    復職後も障害が残って以前と同じように仕事ができない、また治療を継続しながら職場に復帰しているため完全には仕事ができないなど、就業障害発生前と比べて収入が20%超減少している場合に、保険金はその減少割合に応じて継続して(最長60歳まで)支払われます。

  • 4. 退職後の保険金の受取り

    傷病が原因でやむを得ず会社を退職する場合でも、保険金のお支払い条件が満たされるかぎり継続して保険金をお支払いします。

  • 5. JTグループ独自の福利厚生制度​​

    団体割引が適用されているため、割安な保険料でご加入いただけます。​​

 

引受保険会社サイト